「人生で初めて交通事故の被害に遭い、入院することになってしまった。今後どのような流れで解決していくことになるのだろうか。」
「交通事故により、後遺症が残る可能性があると言われてしまった。後遺症について補償を受けることは可能なのだろうか。」
交通事故の被害に遭われてしまった方のなかには、こうしたお悩みの方が数多くいらっしゃいます。
交通事故のお悩みの解決は、弁護士の仕事の一つです。
■交通事故の加害者の責任
交通事故における損害賠償は、加害者の責任の1つです。
加害者には、民事上の責任である被害者への損害賠償のほかに、免許の取消しや停止など行政処分を受ける行政上の責任と、検察に起訴され裁判で有罪判決を受けた場合に刑事罰を受ける刑事上の責任があります。
処罰感情を除いて考えると、行政上の責任や刑事上の責任はあくまで加害者個人の問題と捉えることができますが、損害賠償問題は被害者にとって重要な問題です。
十分な損害賠償を受けることができないと、事故後の生活に暗い影を落とすこととなります。
■交通事故の損害賠償
交通事故における損害賠償は、精神的な損害についての損害賠償と、財産的な損害についての損害賠償の2つにまず大別することができます。
精神的な損害についての損害賠償とは、いわゆる慰謝料のことをさしており、交通事故の被害に遭うことで傷つけられた心を癒やすために支払ってもらうことができるお金です。
ただし、慰謝料はどういった交通事故でも請求できるというわけではなく、人身事故と死亡事故においてのみ請求することができます。
物損事故の場合には慰謝料が請求できないということに注意しておきましょう。
財産的な損害についての損害賠償とは、被害者の受けた経済的な被害を対象として賠償してもらうものです。
財産的な損害についての損害賠償は、さらに積極的損害についての損害賠償と消極的損害についての損害賠償に分けることができます。
積極的損害についての損害賠償とは、交通事故の被害に遭うことで被害者が支払いを余儀なくされてしまった費用についての損害賠償のことをさしており、入院や通院に要した治療費や、病院への交通費などが該当します。
消極的損害についての損害賠償とは、交通事故の被害に遭わなければ被害者が得ることができたと考えられる利益についての損害賠償のことをさします。
休業損害や逸失利益が消極的損害についての損害賠償に該当します。
このように、損害賠償問題は被害者にとって重要な問題である一方、一般の方が一人で解決することは容易ではありません。
交通事故の損害賠償については、交通事故に精通した法律の専門家である弁護士へ相談することで、最善策を検討することができます。
弁護士法人ウィズは、損害賠償請求をはじめとした交通事故に関するご相談を承っております。
交通事故問題で納得した結論を得るためには、交通事故問題に精通した弁護士に相談することが不可欠です。
弁護士法人ウィズでは、数々の裁判を解決してきた経験豊富な弁護士が在籍しています。
新宿区を拠点に、渋谷区、世田谷区、豊島区、練馬区の法律相談に対応しており、無料相談も実施しております。
交通事故問題のほか、医療事故・医療過誤・医療ミス、相続、労働問題などのご相談も承っておりますので、法律トラブルでお悩みの際は、弁護士法人ウィズまでまずはお気軽にご相談ください。
渋谷区で交通事故に強い弁護士をお探しの方へ
弁護士法人ウィズが提供する基礎知識
-
人身事故の罰金
人身事故を起こしてしまった場合に、加害者が負う責任には、民事上の責...
-
豊島区で交...
豊島区は、いくつもの路線が入っている池袋駅を中心に繁華街が広がる一...
-
意見書(私...
意見書(私的鑑定意見書)とは、裁判で証拠として出されることを前提と...
-
渋谷区の労...
■労働問題(企業側) 労働問題とは、以下のようなケースが考えられま...
-
労働審判
労働審判とは、労働者と使用者との間で起きた労働トラブルを労働審判官...
-
世田谷区に...
あなた自身や、身の回りのご家族、ご親族等に医療過誤による被害を受け...
-
セクハラとは
セクハラとは、「セクシャルハラスメント」を略した言葉で、職場内での...
-
人身事故
衝突事故や玉突き事故など、さまざまな事故がありますが、多くの人がイ...
-
遺言書
遺言とは、故人が生前における意思を表したものをいい、それを書面にし...